楽天市場「バローロ」
楽天市場「バルバレスコ」
楽天市場「パウエル&サン」
------

- Good Quality -

2023 Pinot Noir Blue Label
Yamazaki Winery生産者ワインリスト

Pinot Noir Blue Label

山﨑ワイナリーのピノ・ノワールは「青ラベル」「深緑ラベル(以前の黒ラベル)」「紺ラベル」「プライベート・リザーブ」等が造られていますが、いずれも以前とは区画や醸造法に変化があり、今回試飲した青ラベルについては、主にシルト土壌のピノ・ノワールを使用し、ヴィンテージの特徴を活かす方向で仕立てられています。樹齢は18〜25年。野生酵母による全房発酵が最大の特徴で、マセラシオン・カルボニックを実施し、樽での熟成も行っています。

三笠市のテロワールと山﨑ワイナリーらしい仕立ては変わらず、日本らしい森林のニュアンスを感じる自然由来の佇まいが色濃く反映されていて、従来よりも多層感や複雑さは増しているものの、基本的な世界観は概ね継承されている印象ではあります(とは言えどちらかと言うと以前の深緑ラベルの方に近い表情)。重量感は軽やかですが、表情そのものに関しては一般的な日本ワインらしからぬ多様さを持ち合わせていて、指向性そのものは陰な資質なので一切の派手さはなく、あくまでも森の中の日陰の風景を彷彿とさせる地味な類で、全房発酵らしい果梗的な硬さや軋みを内包し、果実味が控えめで酸の方が主張する傾向にはありますが、それでも以前よりもバランスが取れていて立体感も多少あるので、全体像としてはより進化しているような印象でもあります。やや枯れたニュアンスを感じるスタイルと言うこともあってか(ある意味においてはドメーヌ・タカヒコのヨイチノボリNとも共通項あり)、現時点で既に一定の飲み頃感があるので今からでも無理なく飲めると言うのも一つのメリットと言えるかもしれません。
(2025/07)

参考市場価格3,600円
点数評価--

ホーム > 日本 > 北海道 > ピノ・ノワール 青
Home > Japan > Hokkaido > Pinot Noir Blue Label

Global Partners